js lover's

女子小学生が好きなわけじゃないよ…

バルスと呟いた人を自動的に(リムーブ|ブロック|スパム報告)するツールを作った話

某国民的アニメ映画の放送から随分と時間がたってしまいましたが、一応記事を書いておきます。

何があったの?

それは八月二日のことでした。 きっかけはTLで見た「バルスって呟く奴全員リムるわww」みたいなツイートと、このツイートです。

で、これ

それから二時間ぐらいでAntiBALS v0.1.0を作り、

ラピュタの放送が始まってからステマしたら2000RTもされました。ありがとうございます。

これはGoogle Driveのホスティング用のURLを貼ってあるのですが、Google DriveのホスティングはWebページ用らしくzipファイルは本来公開できないらしくて(多分)、ラピュタの放送が終わるちょっと前にGoogle Driveからバルス(403 That's an error)されていました。
そのためにDL出来なかった方には深くお詫び申し上げます。すみませんでした。
お詫びに新しくDropBoxに作ったリンクとGitHubのリポジトリを貼っておきます。

あと、あのツイートは2000RT以上されましたが実際のところDLして使っていた人はどれくらいいるのでしょうか。分かりかねますが、たいしていないような気がします。ネタでリムーブすると呟く人はいても本気でリムーブした人だって僅かでしょうし。

それで、考えたこと

過去に@eval_ofなど、いくつかにサービスやツールを作ったことはありますが、こんなにもたくさんの人に少なくとも知られるようなものを作ったのは初めてのことでした。
そこで考えたことがあったので書いておきます。

ちょまどさんに愚痴ってしまって非常に見苦しい感じだったのですが、こんなことを思いました。

大体、これが考えたことです。

何か物を作る人として、これはとても悩ましいことなんじゃないかと思います。

自分が作った物が誰かを傷つけてしまったら…、

そうやって考え始めると、本当に辛くなります。
確かにライセンスで「このソフトウェアの使用について、作者は一切の責任を負わない」とでも書いておけば、作者に対して責任は無くなります。もうそれがどんな利用をされてどんな影響を及ぼそうとも、作者には何の被害もありません。

でも、だからと言って、作者は何の考えもなし――需要があるからと言ってにソフトウェアを公開してもいいものなのでしょうか?

そう考えると、自分がAntiBALSを公開したことも正解だったのか間違いだったのか甚だ分からなくなります。
リムーブやブロックされて嬉しい人なんて滅多にいないでしょうし…(所詮はTwitterだとも言われます)。

まあ、だったら初めから作るなよ、って話になるんですけど…。
……いや、でも、面白そうだったし(汗

ともかく、自分は今高校生で、これからプログラミングで喰っていきたいと思うなら、技術力以外にももっと学ばなきゃいけないことがあるのかな、とそんなことを思ったわけでした。

おまけ

最新版のAntiBALS-0.2.0のREADME.md.txtと、スクリーンショットを貼っておきます。普通にTLである言葉がどれくらい呟かれているか確認できるので便利かもしれません(だからそれmikutterプラグインでできる よね)。

README.md.txt

AntiBALS v0.2.0 (仮称:ロボットのようなもの)

初めに Beginning...

DLありがとうございます。

これって何? What is it?

Twitterで「バルス」から始まるツイートを呟いたフォロワーを自動的にリムーブ、ブロック、スパム報告するツールです。 宮崎アニメの季節になって、金曜ロードショウで《禁則事項です》が放送されることになった時に使ってください。

v0.2.0より「バルス」以外の言葉も検出できるようになりました。詳しくはより高度な使い方を参照ください。

使い方 How to use?

  1. 同じフォルダ上にある「antibals-バージョン番号.jar」というものをクリックすると、実行可能JARなので起動します。
  2. 起動したら、左上の「認証」というボタンを押して、ブラウザを使って認証してください。
  3. 「何もしない」「リムーブ」「ブロック」「スパム報告」のうちのどれかを選択してください。
  4. あとは勝手にバルスを殺してくれます。

うまく動かなかったら@alucky0707に連絡してください。運が良ければ対処できるかもしれません。

より高度な使い方

解凍したフォルダにある「keyword.dat」の各行に書かれている正規表現のうちのどれかにマッチすると、「何もしない」「リムーブ」「ブロック」「スパム報告」の動作をします。 (正規表現java.util.regex のもので、UNICODE_CASEフラグとCOMMENTフラグとCASE_INSENSITIVEフラグが有効になっています) 技術力がある人はいじってみてください。

その他 Others

  • このツール作者は@alucky0707です。
  • 設定等保存していないので、終了すると再度認証が必要になります。
  • 複数起動すれば複数ユーザーでバルス殺しが楽しめます。
  • このツールがユーザーに与える損害・影響に対して作者(@alucky0707)はいかなる責任も負いません。
  • ↑100人ぐらいまとめてフォロワーが減っても知らないよってことです。
  • また、作者の許可無く改造・配布しても構いませんが、その場合は必ず作者(@alucky0707)の名前を明記してください。
  • このツールはtwitter4jguavaを利用しています。
  • バグ・問題等ありましたら作者(@alucky0707)に連絡してください。
  • なお、オーストラリアの首都はメルボルンです(最重要事項)。

更新履歴

  • 2013/08/02 - v0.1.0 alpha 公開
  • 2013/08/02 - v0.1.0 にバージョンアップ
    • リムーブログの表示を修正。
    • バルスだけでなく、balsもリムーブの対象にした。
    • RTも対象に。
  • 2013/08/02 - v0.1.1 alpha にバージョンアップ
    • ブロック、スパム報告に対応。
    • 一部のエラーメッセージを「何かがおかしいよ」に変更。
  • 2013/08/02 - v0.1.1 にバージョンアップ
    • 自分自身が「バルス」と呟いた時にリムーブ(ブロック、スパム報告)する不具合を修正。
  • 2013/08/05 - v0.2.0にバージョンアップ
    • 「バルス」以外の言葉を検出に対応。
    • 検出した人数の表示に対応。

(c) 2013 @alucky0707

スクリーンショット

f:id:alucky0707:20130805111133p:plain